新着情報

新着情報を20件ずつご案内いたします。

394件の情報があります。

2025年7月5日更新

星兄の爆笑プラネタリウムショー(7/20)

大人も子どもも上を向いて笑おう! 星兄の爆笑プラネタリウムショー 7月20日、全国で大人気の星兄がサイピアへ再びやって来る!/ 星座探しがもっと楽しくなる星兄(ほしにぃ)の爆笑星座解説! 星兄の斬新なお笑...
詳細はこちら
2025年7月5日更新

ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(7/5)

ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです 砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪ ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります...
詳細はこちら
2025年7月5日更新

たなばたのおほしさま(7/5・7/6・7/12・7/13・7/19)

たなばた in プラネタリウム ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします) プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう! たなばたってなあに? / たなばたかざりのひみつ / たなばた...
詳細はこちら
2025年7月5日更新

プラネタリウム投影スケジュール

★2025年7月1日(火)~2025年7月19日(土) ★上映時間 ・30分間:本編のみ ・40分間:星空ミニ解説つき(今夜の星空10分間+本編30分間) 平日 14:30 15:30 おしりたんてい コズミックフロント (星空ミニ...
詳細はこちら
2025年7月4日更新

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり(7/6)

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり 魚の胸びれあたりには魚みたいな形の骨があります。 「タイのタイ」と呼ばれるそれは、形が魚によってさまざま。 今回は、マダイのカマから一緒にタイのタイを取り出し...
詳細はこちら
2025年7月4日更新

タイのタイうちわをつくりたい!(7/6)

タイのタイうちわをつくりたい! 魚の胸びれあたりには魚みたいな形の骨があります。 「タイのタイ」と呼ばれるそれは、形が魚によってさまざま。 タイのタイの形をよく観察しながら33種の魚のタイのタイがのった...
詳細はこちら
2025年7月4日更新

12星座ドリンクキーホルダー(7/6)

12星座ドリンクキーホルダー 【時  間】 7月6日(日)10:00~15:00 【場  所】 1階科学体験・学習広場 【対  象】 どなたでも 【定  員】 先着50名 【料  金】 600円 【制作時間】 15分~4...
詳細はこちら
2025年7月4日更新

JAZZライブ(8/3)

ジャズライブ第4弾! プラネタリウム@サイピア 真夏のジャズコンサート in プラネタリウム! 今回はボーカル・ベース・ピアノ・ドラム・バイオリンのメンバーに加えて、サックスが登場! 豪華なメンバーでお送...
詳細はこちら
2025年7月3日更新

キラキラ星みたいな花ビーズキーホルダー(7/6)

キラキラ星みたいな花ビーズキーホルダー 七夕の願いをこめてキラキラビーズでキーホルダーをつくろう! 参加者にはフラッシュアイスリングプレゼント★ 【時  間】 7月6日(日)10:00~15:00 【場  所】 ...
詳細はこちら
2025年7月3日更新

サイピア理大の日(7/20)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 7月は、ぶんぶんゼミ(音が鳴るおもちゃ)、パラシュート、吹きごま...
詳細はこちら
2025年7月3日更新

おもちゃの広場(7/5)

「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン 「おもちゃ広場」って? 全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。 おもちゃや遊びを通して、人と出会い、...
詳細はこちら
2025年7月2日更新

夏休みお天気教室(8/2)

夏休みお天気教室 午前中は、事前申込になっています。 申込は岡山地方気象台のウェブサイトからとなります。間違わないようにしてください。 下記チラシをクリックすれば、該当ページへ移動します。 岡山地方気...
詳細はこちら
2025年7月2日更新

つくってあそぼう!(7/2)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!(5月・8月は第3水曜のみ) 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 たなばた...
詳細はこちら
2025年7月1日更新

天文王国おかやま「星めぐりモバイルポイントラリー」

星めぐりモバイルポイントラリー 晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。その岡山県内の天文関連施設を巡るポイントラリーイベントを実施します。 「ライフパーク倉敷...
詳細はこちら
2025年7月1日更新

子ども天文教室(年間登録制)

子ども科学クラブ「子ども天文教室」 このイベントは、事前申し込み会員限定(小学5・6年生対象)の、年間講座です。 【開催日】 ①7月5日 ②8月9日 ③9月6日 ④10月11日 ⑤11月8日 ⑥12月20日 ※すべて...
詳細はこちら
2025年6月29日更新

【年長~小3対象】プログラミング教室 楽しい物語やゲームをつくろう パート2(6/29)

初心者向けのプログラミング<1回約50分間> ロボットやタブレットを使ったプログラミング体験&Scratchによるプログラミングゲームづくり体験! 2024年度「パート1」に参加した方も、新しい内容になっています...
詳細はこちら
2025年6月29日更新

サイエンスショー「水で遊ぼうⅠ」(6/29)

今回のテーマは、「水であそぼう①」 ヘロンの噴水、ポリ袋を使った実験、水が出るときでないときは何が違うんだろう? 水がこぼれない不思議な花瓶とは!? ショーの後は、パイプを使った噴水あそびを楽しもう!...
詳細はこちら
2025年6月29日更新

海の中の生き物、チリメンモンスターを探そう!(6/29)

海の中の生き物、チリメンモンスターを探そう!「チリモン」 チリメンじゃこの中に隠れている、小さな生き物たち「チリメンモンスター」を探してみましょう。 タコやイカ、サバやタイの小さな赤ちゃん、うまくいけ...
詳細はこちら
2025年6月27日更新

ロボットサッカーの大会に挑戦してみよう!(8/3・8/24・8/31・9/14・11/23)

3回の講習会に参加して、ロボットサッカーの大会に出場しよう 作成キッド付きで、工作からプログラミンまで学べちゃう! ※岡山会場(サイピア)はまだ募集しています 【開催日】 講習会①    8月3日(日) ...
詳細はこちら
2025年6月27日更新

【小4以上】プログラミング教室(6/28)

プログラミングは必修科目!<土曜日> 少人数の丁寧な指導で、3Dゲームが初めての方も大丈夫。パソコンの持参は不要なのでお手軽に参加できます♪ ※午前のアクションゲーム、あと1名募集しています 会  場 ...
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する