
2025年5月3日(土)開催
アマチュア無線体験(5/3)
アマチュア無線体験開催します♪
電波のふしぎ!アマチュア無線で体験交信してみませんか?
【日時】
5月3日(土)
10:30~15:00
【場所】
サイピアの東側テラス
【対象】
小学生
【料金】
無料
【講師】
第一級マチュア無線技士
トンツーおじさん
2025年5月3日(土)開催
四次元デジタル宇宙ビューワー(5/3)
四次元デジタル宇宙ビューワー
3Dメガネをかけて、宇宙の旅に出かけよう!
開始時刻は11:00~/11:30~/12:00~/12:30~、各回15分です
先着12名ずつ参加できます。(参加は小学生以上)
【日時】
5月3日(土) 4回実施
11:00~/11:30~/12:00~/12:30~(各15分)
【場所】
サイピア1階
プロデュースセンタ...
2025年5月3日(土)から5月5日(月)まで開催
春のサイピアフェスティバル(5/3~5/5)
GWのイベントの最新情報は、このWebページから!
2024年5月3日(土)・4日(日)・5日(月.祝)は、「春のサイピアフェスティバル」を開催します
《科学ショー》《科学体験》《科学あそび》《科学工作》など楽しい催しがいっぱい
未就学のお子さんからおとなまで、一日科学の世界で楽しみましょう(一部対象年齢を設けているブ...
2025年5月3日(土)から5月6日(火)まで開催
GWプラネタリウムスタンプラリー(5/3~5/6)
プラネタリウムを見てスタンプを集めて天体写真をもらおう!(2025.5.3~2025.5.6)
サイエンスドーム入口で台紙にスタンプを押してもらおう!(各回1つスタンプ)
スタンプを2個以上集めると、天体写真をプレゼント!1階の受付までお越しください★
▼GWプラネタリウムスタンプラリーチラシ
※スタンプラリー台紙は...
2025年5月6日(火)開催
要申込
岡工ものづくりDay(5/6)
※事前申し込みが必要です。
イベント名・希望時間・参加者名・学年・電話番号を明記し、申込フォームか電話にてお申込みください。
申込フォーム(ココをクリック)
【日 時】
5月6日(火・祝)
10:00~12:00 / 13:00~15:00
【場 所】
1階 科学体験・学習広場
【講 師】
岡山工業高校の生徒さんた...
2025年4月29日(火)から6月1日(日)まで不定期開催
革のストラップづくり(4/29・5/6・6/1)
贈り物にもいかがですか?
本革で作るネームタグ!大切な人におくろう♪
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
4月29日(火・祝) /5月6日(火・祝) /6月1日(日)
【時 間】
①10:30~12:00
②13:00~15:30
【場 所】
サイピア 東側テラス(屋外)
【対 象】
小学生以上
...
2025年4月12日(土)から2026年3月14日(土)まで不定期開催
受付終了
令和7年度子ども将棋クラブ(年間登録制)
令和7年度子ども将棋クラブ(2025年4月開始)
事前申し込み会員限定の、年間講座です。
【開催日】
①4月12日 ②5月10日 ③6月14日 ④7月12日 ⑤8月9日 ⑥9月13日
⑦10月11日 ⑧11月8日 ⑨12月13日 ⑩1月10日 ⑪2月14日 ⑫3月14日
【時 間】
10:00~12:00
【場 所】
1階科学体験・学習広場
【対 ...
2025年5月11日(日)開催
【母の日WS】ギフトボックスづくり(5/11)
花を使った手作りの贈り物
気持ちを込めて手づくりのプレゼントはいかがですか?
メインのお花は[カーネーション]か[バラ]のブリザーブドフラワーをお選びいただけます。
≪花言葉≫
・カーネーション:無垢で深い愛
・バラ:美・愛情
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
5...
2025年5月11日(日)開催
【母の日WS】手作りUVレジンアクセサリー(5/11)
手作りUVレジンアクセサリー
手軽にオリジナルアクセサリーが作れます!
プレゼントにもいかがでしょうか?
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
5月11日(日)
【時 間】
10:30~12:00/13:00~15:30
※当日随時受付します。時間内にお越しください。
※各回終了時刻20分前...
2025年4月12日(土)から2026年3月14日(土)まで不定期開催
要申込
令和7年度「科学を楽しもう!」
理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回)
NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!
自然をみる目、不思議を発見する力、科学の考え方を養いましょう!
実験と映像をまじえながら科学のおもしろさをお話します。
お申込みについて
2025年4月~2026年3月の「科学を楽しもう!」は一度にすべての...
2025年4月2日(水)から5月17日(土)まで開催
チャーム、タッチペンづくり(4/2・4/4・4/27・5/17)
チャーム、タッチペンづくり
好きなパーツを組み合わせてオリジナルチャームやタッチペンを作ってみませんか?
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
4月2日(水)・4日(金)・27日(日)
5月17日(土)
【時 間】
10:30~15:30
※当日随時受付します。時間内にお越しください。...
2025年5月17日(土)開催
春のヨルプラネ「ほしぞらタイム」(5/17)
夜のお楽しみ、ヨルプラネ!
学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。
春の星空と、テーマに沿ってお送りします。
5月「あの星、なんの星?」
日が暮れると星たちの時間のはじまりです。一番星はどれ?あれは、なんという星?
【開催日】
5月17日(土)「あの星、なんの星?」
【時 間】
19:00~19...
2025年5月18日(日)から6月15日(日)まで不定期開催
サイピア理大の日(5/18、6/15)
楽しい科学、工作ブースへ!
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。
参加は無料で、どなたでも参加できます。
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【開催日】
5月18日(日)、6月15日(日)
【時 間】
14:00~1...
2025年5月18日(日)から2026年2月15日(日)まで不定期開催
要申込
子ども科学クラブ「わくわく仮説実験教室」(年間登録制)
子ども科学クラブ「わくわく仮説実験教室」
このイベントは、事前申し込み会員限定の、年間講座です。
日程・内容
月
日程
ファミリーコース
ジュニアコース
5
5/18
吹き矢のなぞ
分子模型をつくろう
6
6/15
火山灰のひみつ
手回し発電機で遊ぼう
7
7/20
ドライアイスであそぼう
食べ物とイオン
9
9/21...
2025年5月21日(水)開催
つくってあそぼう!(5/21)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!(5月・8月は第3水曜のみ)
楽しいものづくりをしてみませんか?
小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。
ゆびさきかざぐるま
紙で円錐形のかざぐるまを作ります。
セロハンぼうえんきょう
紙芯で、伸縮する望遠鏡を作り...
2025年5月24日(土)開催
要申込
【小4以上】プログラミング教室(5/24)
プログラミングは必修科目!<土曜日>
少人数の丁寧な指導で、3Dゲームが初めての方も大丈夫。パソコンの持参は不要なのでお手軽に参加できます♪
会 場
1階科学体験・学習広場
定員・対象
各回6名・小学4年生以上
講 師
ロジックラボ for kids
チラシ
ダウンロード(PDF)
「Scratch(スクラッチ)でア...
2025年5月25日(日)開催
要申込
【年長~小3】プログラミングで楽しい物語やゲームをつくろう パート2(5/25)
初心者向けのプログラミング<1回約50分間>
ロボットやタブレットを使ったプログラミング体験&Scratchによるプログラミングゲームづくり体験!
2024年度「パート1」に参加した方も、新しい内容になっていますので是非ご参加ください。
※事前申し込みが必要です。
イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号...
2025年5月25日(日)開催
要申込
リビングプレーンの製作と飛行(5/25)
空飛ぶ楽しさ と 感動 を あなたも一緒に!
この飛行機は上手に飛んだ!あれ?この飛行機は全然だめ・・・。
どうして?どうやったらうまく飛ぶ?
そこには飛行をとりまく「科学」「工学」「数学」などの知識がつまっています。
作って、飛ばして、比較して、科学を探検しましょう!
9:30~12:00「ゆっくりアルソミトラ...
2025年5月31日(土)開催
ガラスドームフラワー(5/31)
ガラスドームにブリザードフワラーを閉じ込めた作品を作ろう♪
小さなお花の世界観を楽しもう♪
好きなお花や葉を入れて、オリジナルインテリアを作ろう!
とても癒されますよ。
見た目も可愛いので贈り物にも最適です◎
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
5月31日(土)
...