アカマツ

2021年1月27日更新

アカマツ

学名:Pinus densiflora

科属名:マツ科 マツ属

分布:北海道(南部)、本州、四国、九州(屋久島まで)

高さ25mになる常緑高木。アカマツの材はスギより硬く、クロマツよりは柔らかい。気全体に油分(松脂)が多く、濡れた枝でも細かくすれば簡単に火が付き、戦時中は根から油を採って照明用にすることもあった。樹皮や樹脂は漢方にも使われる。また、アカマツは女松、クロマツは男松と称される。

葉は針状で、2本1組になっている。長さ7~10㎝ほどでクロマツよりやや短い。幅1㎜程度。葉は細くて柔らかいため、触れてもクロマツのようにチクチクしない。

アカマツは二枚の葉を包んでいる根元が赤いのが特徴です。

葉の柔らかさもさわって確かめてみましょう。クロマツとの違いを感じられます。

クロマツとは違って、幹は赤茶けた色です。

簡単に見つかるのは、カバや休憩所のある付近です。

休憩所から見えるところに札がありますよ。

アカマツはやわらかいので、手でさわっても痛くありません。

松葉を傷めないように、やさしくさわってみましょう。

 

公園の入り口付近にもあります。

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する