パンフルートとアイリッシュハープの演奏会(9/15)
2025年7月10日更新
開催期間 | 2025年9月15日(月)から |
---|
投影時間
約90分
PLANETARIUM CONCERT
パンフルートとアイリッシュハープの生演奏!
プラネタリウムで満月を眺めながら音楽を楽しむ忘れられないひと時を
パンフルートとアイリッシュハープの生演奏を今年もお届けします
チケットのご案内
- 全席自由席です。各回15分前に開場します。
- 各種割引・免除・招待券は適用できません。
- ご予約は定員に達し次第終了します。
※チケットを購入後の変更、返金はできません。
▼予約フォームはこちら
※メール・Googleフォームでお申込みの方は【info01@sci-pia.pref.okayama.jp】からのメールが届くように設定してください。
〔当日〕
ご予約をされている方は、お時間に余裕をもってサイピア1階受付窓口へお越しください。
代表者氏名をお知らせのうえお支払いをお願いいたします。
出 演
—癒しの竹笛奏者・涙と笑いのパフォーマー
岡山県出身。指を使わずにメロディを演奏することができる竹笛を試作。
楽器が完成した後に、その笛がパンフルートであることを知る。
独学で楽器製作から演奏まで習得し、楽器の完成から半年後、プロの演奏家としての活動を開始。
「NHKラジオ」、「NHKテレビ」などのメディアのほか、嵐山観月会、AMDAチャリティコンサートにも出演。
演奏のみでなくトークや歌も好評を得ている。
✦パンフルートとは✦
ギリシャ神話に由来を持つ世界最古の楽器で一般的に竹や木などで作られる。
—旅するハープ奏者・即興演奏家・作曲家
岡山出身。アイルランド共和国のIrish Harp Centreにてアイリッシュハープをジャネット・ハービソン氏に師事。
ソロアルバムを3枚リリース。
オリジナル曲はRNCニュース every.エンディングテーマ、映画「ここで生まれて ここにいるー」メインテーマ。
ソロコンサート、奉納演奏、画家、書家、朗読家とのコラボレーションも積極的に行う。
ハープ講師としてオンライン・対面にて指導を行う。日本ケルト協会会員。
演奏予定曲
●ダニーボーイ
●アルハンブラ宮殿
●月の童謡・唱歌
●アメージング・グレース
●コンドルは飛んで行く
●月のうた〜パンフルートと歌のために〜[original]
●みずのたびびと[original] ほか
【日 時】 | 9月15日(月・祝)①10:45~12:15 ②13:45~15:15 |
【会 場】 | 2階 サイエンスドーム |
【定 員】 | 各回先着100名(事前予約可・全席自由) ※空きがあれば当日も受付します。キャンセルの場合はお電話でお早めにご連絡ください。 |
【参加費】 | 一人1600円 ※イベントのため、各種割引・免除(手帳含む)・招待券・友の会会員は適用外です。 |
【その他】 | 就学前の方はご入場いただけません。 |
【出演者】 | パンフルート奏者:今井勉さん アイリッシュハープ奏者:HaRuRuさん |
【チラシ】 | チラシ(PDF) |
お問い合わせ