プラネタリウム番組

プラネタリウムに関するご案内はこちら

星空生解説「ほしぞらタイム」

2025年4月1日更新

開催期間 2025年4月1日(火)から2025年12月27日(土)まで

投影時間
約40分

 チラシ

 

内容

~春の星空案内~

★4月「日替わり神話」:投影者の気まぐれで星にまつわるお話、神話をご紹介。リクエストにも答えられるかも…!?

★5月・6月「あの星、なんの星」:日が暮れると星たちの時間のはじまりです。一番星はどれ?あれはなんという星座?星空散歩に出かけましょう。 

~夏の星空案内~

★7月・8月「めざせ!惑星博士」:太陽系の惑星は全部で何個?太陽に近いほうから、「水星」「金星」「地球」・・・。このつづきは、一緒にクイズを解きながらめぐりましょう!

~秋の星空案内~

★9月~10月前半「月のうさぎ」:月を近くから見たり、遠くから見たりしてみましょう。月のうさぎのお話もあります。

★10月後半~11月中旬「家族の物語」:古代エチオピアを舞台とした壮大な星座絵巻。アンドロメダ姫の身に一体何が起こったのか、一緒に見てみましょう。

~冬の星空案内~

★11月後半~12月「ほし恋ものがたり」:冬の主役といえばオリオン座。夜空で見つめ合うおうしとオリオン。でもおうしの視線はある美しい王女に注がれていました…

 

上映スケジュール

別ページの「投影スケジュール」をあらかじめよくお確かめのうえ、お越しください。

【上映期間】 2025年4月~2025年12月
【時 間】 ◆約40分間
【土】11:30~(10分前開場)
【日祝】14:30~(10分前開場)
【ヨルプラネ】5月、8月、10月 19:00~(15分前開場)
※詳しくはHPのスケジュールをご確認ください。
【会 場】 2階サイエンスドーム
【定 員】 132名
【観覧料】 65歳以上:320円
一般:530円
高校生:310円
小・中学生:110円
未就学児・友の会会員:無料

※65歳以上の方は《年齢が確認できるもの》、高校生の方は《学生証(在学が確認できるもの)》の提示が必要です。
【その他】 観覧チケットは、サイピア1階受付にて当日9時から販売開始します。
全席自由席です。
投影開始時刻はプラネタリウム投影スケジュールをご覧ください。
【(c)制作・配給】 人と科学の未来館サイピア

 無断転載を禁止します

スマートフォン版パソコン版の表示に変更する