★どこでもサイピア★
2021年1月14日更新
家にいるみなさんへ★「おうちでできる科学実験」と「地球がつくったたからもの」公開中!
OKAYAMA・おうちLab. ~きっず☆ユニバ on-line~ ➜< こちら >
どこでも、好きなときに見られて楽しめるコンテンツをサイピアからお届けします!
〔2021.1.14掲載〕
●動画「◇黒電話◇(企画展「むかしのくらし展」より)」※画像をクリック!
〔2021.1.13掲載〕
●動画「◇振り子時計◇(企画展「むかしのくらし展」より)」※画像をクリック!
〔2020.12.11掲載〕
●お正月はお家で楽しく!「ほしぞら線つなぎクイズ」
<用意するもの> ほしぞら線つなぎクイズシート、鉛筆、消しゴム
<遊び方>①右側と左側の項目よく見る。 ②星や星座たちと、それに関係ある言葉を正しくつなぐ。 ③全部つなぎ終えたら、シート下側のこたえを見て答え合わせをする。
●お正月はお家で楽しく!「12星座あみだおみくじ」
<用意するもの> 12星座あみだおみくじシート、鉛筆、消しゴム
<遊び方>①縦の線と線の間に、横線を自由に引く。 ②自分の誕生星座の線の先から線を最後までたどる。 ③2021年の運勢を読めたら、他の人も占ってあげよう。
〔2020.12.3掲載〕
●お正月はお家で楽しく!「宇宙すごろく」
<用意するもの> 宇宙すごろくシート、コマ、サイコロ
<遊び方>①自分のコマを選ぶ。 ②じゃんけんして、順番を決める。 ③サイコロの出た目の数だけコマを進め、止まったマスに書かれている指示に従う。 ④順番にサイコロをふってコマを進めていき、最初にゴールした人の勝ち。
●お正月はお家で楽しく!「宇宙かるた」
<用意するもの> 厚手の紙、ハサミ ➡宇宙かるたシートを印刷して切り取る
<遊び方> ①読み手と取る人を決める。 ②取り札(絵の札)を重ならないように広げる。 ③準備ができたら、読み手が読み札(文の札)を読み、取る人は取り札を探す。 ④早く見つけた人が取り札をゲット! ⑤全部終わった時点で一番多く札を持っている人が勝ち。
●お正月はお家で楽しく!「科学かるた」
<用意するもの> 厚手の紙、ハサミ ➡科学かるたシートを印刷して切り取る
<遊び方> ①読み手と取る人を決める。 ②取り札(絵の札)を重ならないように広げる。 ③準備ができたら、読み手が読み札(文の札)を読み、取る人は取り札を探す。 ④早く見つけた人が取り札をゲット! ⑤全部終わった時点で一番多く札を持っている人が勝ち。
●お正月はお家で楽しく!「サイピィ福笑い」
<用意するもの> 厚手の紙、ハサミ ➡サイピィ福笑いシートを印刷してパーツを切り取る
<遊び方> ①顔の輪郭が描かれた紙を広げる。 ②ひとりがその前にタオルなどで目隠しをして座る。 ③目隠しをした人は、切り抜かれた「目」「口」「ほほ」「頭」を、並べていく。 ④すべて置いたら、目隠しを取り、出来あがった顔を見る。 ⑤上手にできた人の勝ち。
〔2020.5.31掲載〕
●動画「ウォーターゲームで遊んでみた!~何分でクリアできるかな?~」
●動画「鉱物ナナイロ~色は色色~」
●動画「万成石~岡山県の県の石~」
〔2020.5.30掲載〕
●動画「宙ジュエリー★秋冬コレクション★inサイピア」
●動画「光る石いろいろ~ブラックライトであそぼう~」
●動画「誕生石の結晶構造~鉱物の中はどうなってるの?~」
〔2020.5.29掲載〕
●動画「挑戦!宇宙食ごはん-夜食編-」
●動画「挑戦!宇宙食ごはん-昼ごはん編-」
●動画「星空どうぶつzoo鑑⑤」
●動画「かくれんぼ実験ポリマー編」
材料がすぐ手に入って、カンタン!
〔2020.5.28掲載〕
●動画「身の回りの星さがし②ヒトデとクラゲ」
●幼児から楽しくおぼえる《星座てんつなぎ》難易度★★★★★
●想像して塗ろう!古生物ぬりえ① サイピアオリジナル
⇒プラネタリウム番組「生命大躍進」観覧でプレゼント!
〔2020.5.27掲載〕
●動画「顕微鏡シリーズ⑤「植物のひみつ」」
●幼児から楽しくおぼえる《星座てんつなぎ》難易度★★★★☆
〔2020.5.26掲載〕
●動画「宙ジュエリー★春夏コレクション★」
●動画「挑戦!宇宙食ごはん-朝ごはん編-」
●動画「星空どうぶつzoo鑑④」
●動画「水のふしぎ!かくれんぼ実験」
ふしぎなかくれんぼ実験だよ。
水を使っての実験!カンタン!
〔2020.5.24掲載〕
●動画「顕微鏡シリーズ④「スポンジのひみつ」」
●幼児から楽しくおぼえる《星座てんつなぎ》難易度★★★☆☆
〔2020.5.23掲載〕
●動画「身の回りの星さがし①ナナホシテントウ」
●動画「顕微鏡シリーズ③「書いたもの・印刷のひみつ」」
●幼児から楽しくおぼえる《星座てんつなぎ》難易度★★☆☆☆
〔2020.5.22掲載〕
●動画「挑戦!宇宙食ごはん-おやつ編-」
●動画「星空どうぶつzoo鑑③」
●動画「ほしのかずはなんこ?」
●動画「岡山で採れた鉱物~鉱物の名前に秘められたストーリー~」
●動画「お星さまくるくる」
サイピアでおなじみの科学工作「へびつかい」を、いろいろアレンジ!
いろいろなものが回る最後で、星がくるくると回ります!
〔2020.5.21掲載〕
●動画「【基礎】星座早見盤の使い方」
●動画「《KN探偵団》京山の中に隠された飛行物体を調査せよ《ファイルNO.001》」
●幼児から楽しくおぼえる《星座てんつなぎ》難易度★☆☆☆☆
〔2020.5.20掲載〕
●動画「顕微鏡シリーズ②「布・紙のひみつ」」
●12色で塗れる☆星座ぬり絵④~やぎ座・みずがめ座・うお座~
〔2020.5.19掲載〕
●手洗い動画「サイピィといっしょに手をあらおう!」
●動画「挑戦!宇宙食ごはん-晩ごはん編-」
●動画「赤い石いろいろ~そっくりなスピネル~」
●動画「ニュートンのゆりかご」
物理ってむずかしそうに思えるけど、実はとってもオモシロい!
予想しながら見てみてね☆
●星空ガイド2020年5月
ダウンロードは < こちら〔PDF〕 >
〔2020.5.17掲載〕
●動画「ぐるっと一周☀太陽の丘公園☀ツアー」
●動画「顕微鏡シリーズ①「お金のひみつ」」
●12色で塗れる☆星座ぬり絵③~てんびん座・さそり座・いて座~
〔2020.5.16掲載〕
●動画「【基礎】顕微鏡の使い方」
●動画「【3分でわかる】ラッキースターの作り方」
●12色で塗れる☆星座ぬり絵②~かに座・しし座・おとめ座~
〔2020.5.15掲載〕
●動画「宇宙の名言集」
宇宙にまつわる人物の名言集をお届けします。あなたの心に響いた名言は?
●動画※閲覧注意「ダンゴムシ大捜索」
●動画「1分で分かった気になる神話シリーズ④ヘラクレスに退治された星座たち」
●動画「星空どうぶつzoo鑑②」
●動画「太陽の丘公園の恐竜ララちゃん」
〔2020.5.14掲載〕
●動画「太陽の丘公園の自然 きのこを探そう」
●12色で塗れる☆星座ぬり絵①~おひつじ座・おうし座・ふたご座~
〔2020.5.13掲載〕
●動画「カンカン石」
●動画「星空どうぶつzoo鑑①」
●牛乳パックまんげきょうの作り方
色々なまんげきょうがありますが、これは小さなお子様でも保護者の方と簡単に作れます。
お絵描き要素多数、材料も安価で簡単に手に入ります。おうち時間のときに作ってみてください☆
作り方はA4二枚で作っています。
〔2020.5.12掲載〕
●動画「1分で分かった気になる神話シリーズ①からす座」
●動画「1分で分かった気になる神話シリーズ②おおぐま座」
●動画「1分で分かった気になる神話シリーズ③北斗七星と南斗六星」
●星座探しパズル(春)
春の星空で見られる星座の名前などがパズルの中にかくれています。
タテ・ヨコ・ナナメのラインから見つけてみてくださいね。
ダウンロードは < こちら〔PDF〕 >
全ての動画
人と科学の未来館サイピア公式YouTube ➜< こちら >