春季企画展「亀崎・亀展」
2025年4月15日更新
開催期間 | 2025年3月1日(土)から4月20日(日)まで |
---|
亀崎・亀展
カメの生体展示
岡山理科大学生物地球学部にはカメの研究をしている苗字に亀のつく先生がいます。その名も亀崎直樹先生。
3月末で退官されるので、その前に亀崎先生の生態に迫ってみようと企画しました。
亀崎先生の研究室の学生さんも協力のもと、日本固有種であるニホンイシガメや、ミドリガメの名称で知られている外来種のミシシッピアカミミガメなど、日本でよく見られるカメ類について解説します。
そしてなんと展示室内にウミガメのプールを設置!アオウミガメとアカウミガメが泳ぎます♪
植物が芽吹き、生き物がにぎやかになる春、サイピアでカメと触れ合いませんか?
カメの擬人化キャラ
「ニホンイシガメ」「ニホンスッポン」「クサガメ」「ミシシッピアカミミガメ」「アオウミガメ」を擬人化してキャラクターをつくりました!
オリジナル缶バッジも販売します!
企画展情報
【会 期】 | 2025年3月1日(土)~4月20日(日) |
【時 間】 |
9:00~17:00 |
【会 場】 | 2階企画展示室 |
【対 象】 | どなたでも |
【料 金】 | 入場無料 |
【主 催】 | 人と科学の未来館サイピア |
【協 力】 |
岡山理科大学生物地球学部生物地球学科 岡山淡水魚研究会 しの(X@shino_00520) |
【チラシ】 | チラシはこちら(PDF) |
関連イベント
◆3/1(土)・3/2(日)「どうかしている岡山の生き物屋(イキモニスト)集めてみた」【詳細はこちらをクリック】
◆3/1(土)・3/16(日)・4/6(日)「いきもん@生き物を知る連続講座⑪⑫⑬矢部隆先生のカメの授業」【詳細はこちらをクリック】
◆3/16(日)10:30~12:00/13:00~15:00「ウニガメランプ」【詳細はこちらをクリック】
◆4/6(日)10:30~15:00「ウニガメランプ」【詳細はこちらをクリック】
◆4/6(日)10:30~15:00「付着物のカメ」
◆4/13(日)10:00~15:00「ウニガメランプ」【詳細はこちらをクリック】
◆4/13(日)10:00~15:00「付着物のカメ」【詳細はこちらをクリック】
◆4/19(土)13:00~15:30「ウニガメランプ」【詳細はこちらをクリック】
◆4/19(土)13:00~15:30「付着物のカメ」【詳細はこちらをクリック】
星亀スタンプラリー
池田動物園とおもちゃ王国には甲羅に星を宿すカメがいます。渋川マリン水族館では悠々と泳ぐカメをみてプールの中の星にタッチ。そして、人と科学の未来館サイピアの企画展でいろいろなカメを観察した後は、プラネタリウムで満天の星をみあげましょう。
4施設のミッションをクリアしてスタンプ集めてください。
3施設以上のスタンプを集めた方には、サイピアオリジナルカメキャラクター缶バッジをプレゼント☆
スタンプラリーの台紙は各館で配布中。印刷してご利用の方はコチラ
ミュージアムショップ オリジナルグッズ
サイピア1階ミュージアムショップにて販売中!
〇カメの擬人化オリジナルキャラクターグッズ
・缶バッジ ¥330
・アクリルスタンド ¥1,300
・チロルチョコ ¥150
・ステッカー ¥330
〇亀崎研グッズ
・亀崎直樹先生著「ウミガメ博物学 砂浜とウミガメとヒトのはなし」 ¥1,980
・亀崎研ゼミ生オリジナルステッカー ¥150