イベントカレンダー

イベント事前申し込み方法について
イベント一覧 カレンダーに切り替え
2025年2月1日(土)開催

おもちゃの広場(2/1)

「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン 「おもちゃ広場」って? 全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。 おもちゃや遊びを通して、人と出会い、ふれ合い、育ち合う遊びの場です。 「東京おもちゃ美術館」からやってきたグッドトイや「おもちゃのおうち...
詳細はこちら
2025年2月1日(土)から2月2日(日)まで開催

箸置きとアクセサリーのワークショップ(2/1・2)

季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★ ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか? お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラップ(A~Zから選べます)を作ることができます♪ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承...
詳細はこちら
2025年1月19日(日)から2月15日(土)まで開催

岡山アストロクラブ天体写真・星景写真展「星降る空へようこそ2025」

星降る空へようこそ2025 岡山アストロクラブ天体写真・星景写真展 2008年に岡山県で発足した天文同好会「岡山アストロクラブ」。現在は県内外に90名あまりの会員が在籍。 初心者からベテランまで、国内外で撮影した写真を展示します。 企画展情報 【会 期】 2025年1月19日(日)~2月15日(土) ※会期中の休館日は、1...
詳細はこちら
2025年2月2日(日)開催

しろジィのサイエンスショー「はらはらドキドキ風船ワールド」(2/2)

テーマは風船 ゴム風船、紙風船、ジャンボ風船の実験を楽しもう! 【実施日】 2月2日(日) 【時 間】 ①12:20~12:50 ②13:50~14:20 【会 場】 1階科学体験・学習広場 【対 象】 どなたでも 【講 師】 しろジィ 【チラシ】 チラシ(PDF)
詳細はこちら
2025年2月5日(水)開催

つくってあそぼう!(2/5)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 ストローロケット ストローと折り紙で楽しく遊べる簡単ロケット。 ロケットのデザインはいろいろ工夫してみよう。 ハートのカード 非常にシ...
詳細はこちら
2024年12月20日(金)から2025年2月8日(土)まで不定期開催

冬のヨルプラネ「ほしぞらタイム」(12/20・2/8)

夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 春の星空と、各月のテーマに沿ってお送りします。 12月・1月「星の宝石箱」 星によって色が違うのはどうしてでしょうか。星の一生に注目しましょう! 2月「なんて素敵な南天」 北半球の空は北天、南半球の空は南天。岡山からみる北...
詳細はこちら
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで開催

受付終了 令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)

理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回) NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」 こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください! お申し込みはフォームにて受け付けております。 ※事前申込が必要です。 フォームにてお申込みください。 (QR...
詳細はこちら
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで不定期開催

受付終了 令和6年度子ども将棋クラブ(年間登録制)

令和6年度子ども将棋クラブ(2024年4月開始) 事前申し込み会員限定の、年間講座です。 ※2024年度の募集は締め切りました。 申込方法 予約専用フォーム(Googleフォーム ) ※予約専用フォームから申込後の返信メールは送りませんので、ご注意ください。 ※キャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。 【開...
詳細はこちら
2025年2月9日(日)開催

ハチイチタイルコースターづくり(2/9)

楽しいコースターづくり体験が登場! 世界的にも有名な岐阜県多治見のタイルを使います。 タイルのカラーバリエーションはなんと81色!! 77の49個のタイルを自由に組み合わせて自分だけの オリジナルコースターを作ろう! タイルは丈夫で耐久性もあり家族の思い出にもなります。 想像力をふくらませてみんなで...
詳細はこちら
2025年2月9日(日)から2月16日(日)まで開催

ガチャガチャキーホルダー(2/9・2/15・2/16)

ガチャガチャキーホルダー いろいろなモチーフのチャームを用意しているので、ガチャガチャといろいろキーホルダーにつけてみよう! キーホルダーの色は全9色から選べるので、おそろいにしてもいいね♪ サイピア1階のガチャガチャーコーナーであたったものを持ってきたら、100円引きで参加できるよ! 【時  間】 ▶2...
詳細はこちら
2025年1月19日(日)から2月11日(火)まで開催

ハートのデニムコースター(1/19・2/11)

ハートのデニムコースター デニム生地を編みこんでつくろう! 編んだ部分が市松模様になって、おしゃれです◎ 贈り物にも最適です♪ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【開催日】 1月19日(日) 2月11日(火・祝) 【時 間】 10:30~12:00 / 13:00~15:30 【場 所】 2階ロビー 【...
詳細はこちら
2025年2月11日(火)開催

ガラスドームフラワー(2/11)

ガラスドームにブリザードフワラーを閉じ込めた作品を作ろう♪ 小さなお花の世界観を楽しもう♪ 好きなお花や葉を入れて、オリジナルインテリアを作ろう! とても癒されますよ。 見た目も可愛いので贈り物にも最適です◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 2月11日(火・祝...
詳細はこちら
2025年2月11日(火)から2月23日(日)まで不定期開催

13:50~サイエンスショー「静電気であそぼう」(2/23)

テーマ:静電気であそぼう サイピア名物、サイエンスショー!今回は「静電気」のふしぎにせまります! 冬になると空気が乾燥して、気が付かないうちに静電気が発生していることがよくあります。 「バチッ!」ときてびっくりしたことありませんか。そのいやな静電気の性質を利用して、「静電気ベル」や「静電気シャワー」...
詳細はこちら
2024年4月6日(土)から2025年2月15日(土)まで不定期開催

受付終了 電一郎先生の電気教室(4/6、6/15、8/17、9/21、10/19、11/30、2/15)

< 2024年度>電一郎先生の電気教室! 電一郎先生のふしぎ電気実験教室! 一緒に地球のことを考えよう!実験もあるよ♪ 4/6(土)世界初の電池と未来の電池実験 〇〇を入れたビーカーに銅板と亜鉛を入れると!? ■対象:小学生 ■参加費:200円 6/15(土)まほうのぬり絵ランプ 画用紙にぬり絵をしたら筒状にして...
詳細はこちら
2025年1月19日(日)から2月16日(日)まで不定期開催

サイピア理大の日(1/19、2/16)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 参加は無料で、どなたでも参加できます。 2月は ・工作ブース   「ぶんぶんゴマであそぼう」 「コケコッコーを作ろう」 ・実験体験ブース 「動物の見ている世界を見て...
詳細はこちら
2025年2月16日(日)開催

太陽観望会(2/16)

太陽観望会 いつも私たちを照らしてくれている太陽を専用の望遠鏡などを使ってみてみましょう! ※注意※ 太陽を目で直接みてはいけません。 太陽観察専用のメガネを使うか、専用の望遠鏡で観察しましょう。 【日時】 2月16日(日)10:00~12:00 ※雨天・曇天は中止 【場所】 サイピア 東側テラス 【対象】 ...
詳細はこちら
2025年2月19日(水)開催

つくってあそぼう!(2/19)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 つるしびな 桃の節句にちなんで、吊り下げ型のひな飾りを作りましょう。 モビールにしたり、壁飾りにしたり。 ひなまつりのディスプレーに最...
詳細はこちら
2024年4月27日(土)から2025年3月22日(土)まで不定期開催

要申込 【小4以上】プログラミング教室(全9回)

プログラミングは必修科目!<土曜日> 少人数の丁寧な指導で、3Dゲームが初めての方も大丈夫。パソコンの持参は不要なのでお手軽に参加できます♪ 会  場 1階科学体験・学習広場 定員・対象 各回6名・小学4年生以上 講  師 ロジックラボ  for kids チ ラ シ 11月23日(土)~3月22日(土)ダウンロードチ...
詳細はこちら
2025年2月23日(日)開催

11:00~12:00サイピアボランティアによるほしぞらタイム「なんて素敵な南天」(2/23)

ほしぞらタイム「なんて素敵な南天」 プラネタリウムやものづくりなどサイピアでがんばってきたボランティアたちがプラネタリウム生解説! 岡山の星空と南天の星々を解説します☆ サイピアではなかなか聞けない男声生解説をお楽しみください☆ プラネタリウム情報 【開催日】 2月23日(日) 【時 間】 11:00~12...
詳細はこちら
2025年2月23日(日)開催

受付終了 学ぼう宇宙探査 月面ライフをシミュレーション(2/23)

詳細はこちら
2024年10月6日(日)から2025年3月23日(日)まで不定期開催

要申込 【年長~小3】プログラミングで楽しい物語やゲームをつくろう パート1(2月・3月)

初心者向けのプログラミング<1回約50分間> ロボットやタブレットを使ったプログラミング体験&Scratchによるプログラミングゲームづくり体験! ※事前申込が必要です。 フォームにてお申込みください。 (QRコードをタップ(クリック)でもフォームに飛びます) ※お申し込み後、返信メールは送りません。 ※お申し込...
詳細はこちら
2025年2月24日(月)開催

受付終了 【中止】ハチイチタイルコースターづくり(2/24)

【中止】ハチイチタイルコースターづくり ※講師の都合がわるくなったため、中止します。申し訳ありません。 楽しいコースターづくり体験が登場! 世界的にも有名な岐阜県多治見のタイルを使います。 タイルのカラーバリエーションはなんと81色!! 77の49個のタイルを自由に組み合わせて自分だけの オリジナル...
詳細はこちら
2025年2月24日(月)開催

心ときめく♥シャカシャカキーホルダー(2/24)

小学生に人気のシャカキーづくり! モールドと中のパーツを自由に選んでオリジナルシャカシャカキーホルダーをつくりましょう! 多種類をそろえておりますので、自分の心ときめくパーツを集めてカスタムしてみてくださいね♪ パーツの持ち込みもOKです!(~3㎜程度まで) オリジナルチャームも作れます!(800円) ※...
詳細はこちら
2025年2月24日(月)開催

プラ板キーホルダーづくり(2/24)

オリジナルのプラ板キーホルダーを作ろう! 自分の好きなキャラクターや生き物などを描いて、キーホルダーにしてみましょう♪ プレゼントに似顔絵なども素敵ですね! ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 2月24日(月・振替) 【時 間】 10:30~12:00 /13:00~15:30 ※当日...
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する