イベントカレンダー

イベント事前申し込み方法について
イベント一覧 カレンダーに切り替え
2024年11月2日(土)から12月1日(日)まで開催

企画展「津山 展幸 星景写真展」

津山 展幸 星景写真展 天の川とある、特別な景色をみせたい 地元岡山を中心に、星空、特に天の川と景色を入れた星景写真を撮影している津山展幸さんの星景写真展。 肉眼では、作品のような天の川は見られませんが、一眼レフカメラと画像処理でこういった写真を作ることができます。 企画展情報 【会 期】 2024年11...
詳細はこちら
2024年11月16日(土)から12月1日(日)まで開催

受付終了 星景写真のつくりかた(11/16・11/23・12/1)

星景写真のつくりかた 11/16(土)の申し込みフォームは締め切りました。ご希望の方はお電話にてお申込みください。 【時  間】 〈初級編〉11月16日(土)18:00~20:00 〈中級編〉11月23日(土)13:30~15:30 〈上級編〉12月1日(日)13:30~15:30 ※単回参加もOK! 【場  所】 サイピア2階サイエンスドーム ...
詳細はこちら
2024年12月1日(日)開催

しろジィのサイエンスショー「あかりと光と星のふしぎ」(12/1)

テーマはあかり、光、星 街にあふれるあかりと光のふしぎをさぐります 【実施日】 12月1日(日) 【時 間】 ①12:20~12:50 ②13:50~14:20 【会 場】 1階科学体験・学習広場 【対 象】 どなたでも 【講 師】 しろジィ 【チラシ】 チラシ(PDF)
詳細はこちら
2024年12月1日(日)開催

サンドアートとジェルのクリスマスキャンドル(12/1)

サンドアート&ジェルのキャンドル カラフルなサンドアートとジェルを使ったキャンドルづくり。 ジェルの泡が雪のようでキレイです♪ サンタクロースやトナカイをとじ込めて、クリスマスに飾りましょう! まつぼっくりのクリスマスツリーも作れます!(高さ12cm~16cm程度) ※混雑の際には入場制限を行う場合があります...
詳細はこちら
2024年12月1日(日)開催

受付終了 いきもん@生き物を知る連続講座⑨「オオサンショウウオでギョッ!タガメでオーイェーイな暮らしを楽しむ」(12/1)

いきもん@生き物を知る連続講座⑨「オオサンショウウオでギョッ!タガメでオーイェーイな暮らしを楽しむ」 株式会社エーゼログループ道端慶太郎さんによる講座。 オオサンショウウオにギョッ! 県北、西粟倉村には、オオサンショウウオがいます。その生き物は、昔からずっと村の川にいて、村の子どもが川遊びをして見つ...
詳細はこちら
2024年12月1日(日)から12月22日(日)まで不定期開催

クリスマス in プラネタリウム(12月土日)

今年も開催!クリスマス in プラネタリウム ★クリスマスのおほしさま 12月土日 15:30 START ※チケット販売は当日受付にて13:30 START クリスマスの星空を見に行こう!みんなのお家にサンタさんは来てくれるかな? 【内 容:ちいさなお子さまにおすすめ★クリスマスのおはなし】 クリスマスってなあに?/ツリーの...
詳細はこちら
2024年12月4日(水)開催

つくってあそぼう!(12/4)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 せいやのリース 一面の雪景色をジャバラ折りで表現したクリスマスリースです。 パーツの貼り方で雰囲気が変わります。 ほしのストラップ 折...
詳細はこちら
2024年12月6日(金)から12月12日(木)まで開催

第88回岡山県児童生徒発明くふう展・2024岡山県未来の科学の夢絵画展

こどもたちの「あったらいいな」や、やさしい気持ちが形になりました♪ 企画展情報 【会 期】 2024年12月6日(金)~12月12日(木) ※会期中の休館日は、12月10日(月) 【時 間】 午前9時~午後5時 ※最終日のみ午後3時閉場 【会 場】 2階企画展示室 【対 象】 どなたでも 【料 金】 入場無料 【主 催】 ...
詳細はこちら
2024年12月7日(土)開催

受付終了 「推し空」~プラネタリウムで「推し」を撮りませんか?~(12/7)

「推し空」~プラネタリウムで「推し」を撮りませんか?~&~コスプレしてサイピアでenjoyしよう!!~ 「推し空」~プラネタリウムで「推し」を撮りませんか?~の詳細事項 【プラネタリウム撮影可能時間】 A.惑星・星雲など      10:40~11:20 B.自然(オーロラ・花火など)12:10~12:50 C.星空(撮影ガ...
詳細はこちら
2024年12月8日(日)開催

科学キッズフェスティバルin京山祭(12/8)

詳細はこちら
2024年5月18日(土)から12月14日(土)まで開催

受付終了 子ども科学クラブ「子ども天文教室」(年間登録制)※募集終了

子ども科学クラブ「子ども天文教室」 このイベントは、事前申し込み会員限定(小学5・6年生対象)の、年間講座です。※募集終了 【開催日】 ①5月18日 ②6月15日 ③7月13日 ④8月10日 ⑤9月14日 ⑥10月12日 ⑦11月9日 ⑧12月14日 ※すべて土曜日開催 【時 間】 18:00-20:00 【場 所】 1階科学体験・学...
詳細はこちら
2024年12月14日(土)から2025年1月12日(日)まで開催

冬季企画展「ピッタリ!しきつめパズル」

ピッタリ!しきつめパズル いろいろなパズルに挑戦! わたしたちの身の回りには同じ形をした図形の組み合わせがいっぱい! くるっと回したりひっくり返したり、どこまでつなげていくことができるでしょう? 企画展情報 【会 期】 2024年12月14日(土)~2025年1月12日(日) 【時 間】 9:00~17:00 【会 場】 2階...
詳細はこちら
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで開催

受付終了 令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)

理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回) NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」 こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください! お申し込みはフォームにて受け付けております。 ※事前申込が必要です。 フォームにてお申込みください。 (QR...
詳細はこちら
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで不定期開催

受付終了 令和6年度子ども将棋クラブ(年間登録制)

令和6年度子ども将棋クラブ(2024年4月開始) 事前申し込み会員限定の、年間講座です。 ※2024年度の募集は締め切りました。 申込方法 予約専用フォーム(Googleフォーム ) ※予約専用フォームから申込後の返信メールは送りませんので、ご注意ください。 ※キャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。 【開...
詳細はこちら
2024年10月13日(日)から12月15日(日)まで開催

サイピア理大の日(10/13・11/17・12/15)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 12月15日は、 〇工作ブース   「肺の動く仕組みを見てみよう!」 〇実験体験ブース 「しゅぽしゅぽで遊ぼう」 〇サイエンスショー「見えない力を見てみよう」 「ひかり...
詳細はこちら
2024年12月15日(日)開催

受付終了 タイルのかけらでモザイク画ワークショップ(12/15)

企画展「ピッタリ!しきつめパズル」関連企画 タイルのかけらをならべて、クリスマスツリーや動物など好きなモチーフをつくってみましょう! 事前申込が必要 ①イベント名②名前③学年または年齢(大人の方は「大人」で結構です)④電話番号を電話またはメールでお知らせください。 TEL 086-251-9752 MAIL info01@sci-...
詳細はこちら
2024年12月18日(水)開催

つくってあそぼう!(12/18)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 スノーフレーク 少し大人びた幾何学的なシルエットのオーナメントです。 直線の重なりの美しさを楽しんでください。 かみざらエンジェル 紙...
詳細はこちら
2024年12月20日(金)から2025年2月8日(土)まで不定期開催

冬のヨルプラネ「ほしぞらタイム」(12/20・2/8)

夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 春の星空と、各月のテーマに沿ってお送りします。 12月・1月「星の宝石箱」 星によって色が違うのはどうしてでしょうか。星の一生に注目しましょう! 2月「なんて素敵な南天」 北半球の空は北天、南半球の空は南天。岡山からみる北...
詳細はこちら
2024年12月21日(土)開催

サイエンスショー「めざせ!落ちマスター&たのしい科学あそび」(12/21)

テーマは、「めざせ!落ちマスター」と「たのしい科学あそび」 【めざせ!落ちマスター】いろんなものを落としてみよう!意外な結果になるかも!? 【たのしい科学あそび】実験を通して科学を楽しくみてみよう ※事前申込みの必要はありません。当日、先着順で参加できます。 【実施日】 12月21日(土) ①10:50~11:...
詳細はこちら
2024年12月21日(土)開催

受付終了 三角形をならべて模様をデザインしよう(12/21)

企画展「ピッタリ!しきつめパズル」関連企画 ならべるだけでいろんな図形が次々とあらわれる敷きつめパズルで遊ぼう! 無数にできる図形の中から、動物や文字など身の回りのものを表現した自分だけの模様をデザインしてみませんか? 事前申込が必要 下記、申込フォームからお申し込みいただくか、①イベント名②名前名...
詳細はこちら
2024年12月21日(土)から12月22日(日)まで開催

お正月を”はな”やかに「和モダンしめ縄づくり」(12/21・22)

お正月をはなやかに! 大きなお花が目を引く、和モダンデザインのしめ縄かざりを作ってみませんか? オリジナルのしめ縄かざりで素敵なお正月を迎えましょう♪ シンプルはこちら▽ (例)ピンク赤のお姫様系しめ縄にしてみました! ゴージャスはこちら▽ 小物が豪華でひときわ目立つしめ縄飾りに! ゴージャズとシンプ...
詳細はこちら
2024年12月22日(日)開催

サイエンスショー「静電気であそぼう」(12/22)

テーマ:静電気であそぼう サイピア名物、サイエンスショー!今回は「静電気」のふしぎにせまります! 冬になると空気が乾燥して、気が付かないうちに静電気が発生していることがよくあります。 「バチッ!」ときてびっくりしたことありませんか。そのいやな静電気の性質を利用して、「静電気ベル」や「静電気シャワー」...
詳細はこちら
2024年12月22日(日)開催

ミサンガ・リングづくり(12/22)

ブレスレット・ヘアゴムとして使えるおしゃれなアクセサリーをつくろう! 推しのカラーやチームカラーで作ってみませんか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 ※参加者はマスクを持参し着用してください。 【開催日】 12月22日(日) 【時 間】 10:30~12:00/13:00~15:30 【場...
詳細はこちら
2024年12月22日(日)から2025年3月9日(日)まで開催

受付終了 サイエンスインストラクター養成講座 (登録制)

サイピアでは、科学の専門的知識や技能を有するだけではなく、科学の魅力を次代の子どもたちに伝えるスキルを持った人材の養成を行っています。 第1回2024年12月22日(日)10:00~12:30 第6回2025年03月09日(日)10:00~未 第2回~5回は、1回150分を参加者の希望日と時間で実施する集中講義方式とします。 <対象> ...
詳細はこちら
2024年12月25日(水)開催

お正月を”はな”やかに「和モダンしめ縄づくり」(12/25)

お正月をはなやかに! 大きなお花が目を引く、和モダンデザインのしめ縄かざりを作ってみませんか? オリジナルのしめ縄かざりで素敵なお正月を迎えましょう♪ シンプルはこちら▽ (例)ピンク赤のお姫様系しめ縄にしてみました! ゴージャスはこちら▽ 小物が豪華でひときわ目立つしめ縄飾りに! ゴージャズとシンプ...
詳細はこちら
2024年12月26日(木)開催

受付終了 マイクロビットでお宝さがし(12/26)

トスコからの挑戦状!!【小学1年生~6年生対象】 マイクロビットを使ってお宝を探し出せ!! ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号を明記し、FAX・メールにてお申込みください。 ※お申込み後、サイピアから返信がない場合はご連絡ください。 【日 時】 12月26日(木)...
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する