新着情報

新着情報を20件ずつご案内いたします。

343件の情報があります。

2024年7月18日更新

企画展「岡山の鉱物Ⅱ」

岡山の鉱物Ⅱ 岡山の鉱物学者の先生コレクション 岡山大学で研究をされていた逸見吉之助先生、千代子先生の名前が付いた「逸見石」や岡山で採れた鉱物、岡山の鉱物学者の先生が集めた鉱物コレクションなどを展示し...
詳細はこちら
2024年7月17日更新

つくってあそぼう!(7/17)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 がんばれニッポン! カチカチおうえ...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)

理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回) NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」 こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください! お申...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

ブレッドボードでFMラジオをつくろう(8/4)

FMラジオをつくろう! はんだごてを使わないFMラジオづくり! 夏休みにぴったりのワークショップです♪ ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号を明記し、FAX・メール・...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

幻想的な夜空の風景画を描こう(8/22)

幻想的な夜空の風景画を描こう 作品は四つ切りサイズです。 絵の具を使わずに、パステルやクレパスで簡単に描けるとっておきの方法を教えます。 星や宇宙が好きな人、夏休みの絵の宿題がまだな人、 みんなで楽し...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

メタバースで地球温暖化を学ぼう(7/15)

海の日に開催!親子で楽しめるエコ教室 メタバースとはインターネット上に構築された3次元の仮想空間。 自分の分身「アバター」を仮想空間に置き、世界に入ります。 現実世界と同じく常に時が流れ続けるメタバー...
詳細はこちら
2024年7月10日更新

恐竜教室「図鑑MOVEトーク&クイズ」と「ほねほねザウルスを組み立てよう」(7/23)

2部構成の恐竜教室! 【1部】図鑑付属のDVDを見ながら、恐竜について詳しく学ぼう!楽しいクイズもあるよ! 【2部】玩具菓子ほねほねザウルスを組み立てよう。 ほねほねザウルスの歴史もわかるよ! 《参加者特典...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

わくわく宇宙実験教室(8/25)

\宇宙を体験・体感できる!/ 真空や無重力、液体極低温実験で宇宙空間を感じよう! 会場は岡山県生涯学習センター 情報創作棟 1階視聴覚室です。ご注意ください。 保護者のご参加必須です。 ※事前申し込み...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

つくってあそぼう!(8/7)

小学生夏休み特集!~紙皿でくるくる~ つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

つくってあそぼう!(8/21)

小学生夏休み特集!~紙パックリサイクル~ つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみくだ...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

はじめてのぷろぐらみんぐ(7/25・26)

やってみよう!初めてのプログラミング!【小学1年生~3年生対象】 \プログラムの基本を学び、自分の力で動かせるようになろう/ ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(8/16)

ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです 砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪ ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります...
詳細はこちら
2024年7月9日更新

~お花と優雅な時を刻む~時計づくり(8/6・8)

15分程度で作れます★ ブリザーブドフラワーなどを使っておしゃれな時計を作りませんか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 8月6日(火) 8月8日(火) 【時 間】 ...
詳細はこちら
2024年7月7日更新

サイエンスショー「水で遊ぼうⅡ」(7/7・20)

今回のテーマは、「水であそぼうⅡ」 水を入れたコップに厚紙で蓋をして逆さまにしたときに、水はこぼれおちるでしょうか? 水と空気のせめぎ合いをいろんな条件で確かめます。 ※事前申込みの必要はありません。...
詳細はこちら
2024年7月7日更新

なつ×ほし ゆらゆらキーホルダー(7/6・7/7)

なつほし ゆらゆらキーホルダー 【時  間】 7月6日(土)・7日(日) 10:30~12:00/13:00~15:00 【場  所】 2階企画展示室前 【対  象】 どなたでも 【定  員】 材料がなくなり次第終了 【料...
詳細はこちら
2024年7月7日更新

たなばたのおほしさま(6/30・7/6・7/7)

たなばた in プラネタリウム ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします) プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう! たなばたってなあに? / たなばたかざりのひみつ / たなばた...
詳細はこちら
2024年7月5日更新

Get The Point 子どもと大人のSDGs学習ゲーム(7/6)

Get The Point 子どもと大人のSDGs学習ゲーム(要申し込み) SDGs入門に最適!持続可能性の概念を、ボードゲームを通じて、分かりやすく体感しながら学べます。 事前申込が必要 ▶電話・メールで受け付けます ①...
詳細はこちら
2024年7月4日更新

夏休みお天気教室(8/3)

詳細はこちら
2024年6月27日更新

七夕コンサート(8/4)

PLANETARIUM CONCERT 七夕コンサート 星空を鑑賞しながら星の語り付きのコンサート☆ 音とプラネタリウムの調和をお楽しみください♪ チケットご購入方法 チケットのご購入は、チケット購入ページからお願いし...
詳細はこちら
2024年6月27日更新

ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー(6/29・6/30)

ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー 浜辺で波にさらされてキラキラ光っているシーグラスやシー陶器、シーストーン、シーレンガを土台にして、キーホルダーを作ります。 6月生まれの人のお誕生日の星座...
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する